
Indigo dyed works
Japanese style and modern style
match your lifestyle
Produced by Ichi en an
一〇庵
JAPAN
-
Oval bottom bag ・drawstring / Indigo dye【shibori #3】handle shibori
¥26,500
SOLD OUT
本藍染め灰汁発酵建 大人気の楕円底バッグです。(口袋付巾着タイプ・裏面ホワイト)お出かけにぴったりなサイズ感で、使いやすさ抜群です。ホワイトベースの濃藍のシボリ模様が、個性的なアクセントになっています。使っていくほどに藍の色は優しくクリアになってきます。時間とともに変化する風合いをお楽しみ下さい。 ◆灰汁発酵建て 徳島産のすくもを自然の材料(木灰、貝灰、調整で小麦のふすま)で自然発酵させ藍を建てています。持続可能な昔からの染め方です。 ◆絞り染め:ひとつひとつ手作りで絞り染めをしています。機械で作っていませんので歪んでいたり、はみ出ていたり、染まっていない箇所があったり、糸が解けるパプニングがあったりするものもありますが、それも含めて愛嬌と温かみを感じて頂けると思います。 表布・口袋:コットン100% 天然藍灰汁発酵建て(徳島産すくも) 裏布(ホワイト):コットン100% ワックスコード:コットン チャーム:真鍮 サイズ:幅約44㎝、深さ24㎝、奥行き19㎝ 日本製 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。 蛍光増白剤の入っていない中性洗剤をご使用下さい。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。画像はイメージです。実際の色とは異なります。 This is a very popular oval bottom bag made of indigo dyed lye fermentation. (Drawstring type with mouth bag, white back side) The size is perfect for going out, and it is extremely easy to use. The dark indigo shibori pattern on the white base provides a unique accent. The more you use it, the more the indigo color becomes gentle and clear. Please enjoy the texture that changes over time. ◆Lye fermentation construction We create indigo by naturally fermenting sukumo from Tokushima with natural materials (wood ash, shell ash, and adjusted wheat bran). It is a sustainable and traditional dyeing method. ◆Tie-dye: Each item is handmade and tie-dyed. Since it is not made by machine, there may be distortions, protrusions, undyed areas, or ruptures where the threads come undone, but I think you will still be able to enjoy the charm and warmth. . Outer fabric/mouth bag: 100% cotton Natural indigo lye fermentation construction (Sukumo from Tokushima) Lining fabric (white): 100% cotton Wax cord: cotton Charm: brass Size: Width approx. 44cm, depth 24cm, depth 19cm made in Japan 【please note】 Natural indigo will fade at first, but unlike synthetic dyes, the color will not transfer to other materials. Please use a neutral detergent that does not contain optical brighteners. Avoid direct sunlight and wash inside out. Due to the characteristics of the product, it may shrink. After washing, adjust the shape and dry in the shade. The image is an image. Actual color may vary.
-
Oval bottom bag ・drawstring / Indigo dye【shibori #2】handle shibori
¥26,500
SOLD OUT
本藍染め灰汁発酵建 大人気の楕円底バッグです。(口袋付巾着タイプ・裏面ホワイト)お出かけにぴったりなサイズ感で、使いやすさ抜群です。ホワイトベースの濃藍のシボリ模様が、個性的なアクセントになっています。使っていくほどに藍の色は優しくクリアになってきます。時間とともに変化する風合いをお楽しみ下さい。 ◆灰汁発酵建て 徳島産のすくもを自然の材料(木灰、貝灰、調整で小麦のふすま)で自然発酵させ藍を建てています。持続可能な昔からの染め方です。 ◆絞り染め:ひとつひとつ手作りで絞り染めをしています。機械で作っていませんので歪んでいたり、はみ出ていたり、染まっていない箇所があったり、糸が解けるパプニングがあったりするものもありますが、それも含めて愛嬌と温かみを感じて頂けると思います。 表布・口袋:コットン100% 天然藍灰汁発酵建て(徳島産すくも) 裏布(ホワイト):コットン100% ワックスコード:コットン チャーム:真鍮 サイズ:幅約44㎝、深さ24㎝、奥行き19㎝ 日本製 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。 蛍光増白剤の入っていない中性洗剤をご使用下さい。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。画像はイメージです。実際の色とは異なります。 This is a very popular oval bottom bag made of indigo dyed lye fermentation. (Drawstring type with mouth bag, white back side) The size is perfect for going out, and it is extremely easy to use. The dark indigo shibori pattern on the white base provides a unique accent. The more you use it, the more the indigo color becomes gentle and clear. Please enjoy the texture that changes over time. ◆Lye fermentation construction We create indigo by naturally fermenting sukumo from Tokushima with natural materials (wood ash, shell ash, and adjusted wheat bran). It is a sustainable and traditional dyeing method. ◆Tie-dye: Each item is handmade and tie-dyed. Since it is not made by machine, there may be distortions, protrusions, undyed areas, or ruptures where the threads come undone, but I think you will still be able to enjoy the charm and warmth. . Outer fabric/mouth bag: 100% cotton Natural indigo lye fermentation construction (Sukumo from Tokushima) Lining fabric (white): 100% cotton Wax cord: cotton Charm: brass Size: Width approx. 44cm, depth 24cm, depth 19cm made in Japan 【please note】 Natural indigo will fade at first, but unlike synthetic dyes, the color will not transfer to other materials. Please use a neutral detergent that does not contain optical brighteners. Avoid direct sunlight and wash inside out. Due to the characteristics of the product, it may shrink. After washing, adjust the shape and dry in the shade. The image is an image. Actual color may vary.
-
Oval bottom bag ・drawstring / Indigo dye【shibori #1】handle blue
¥26,500
SOLD OUT
本藍染め灰汁発酵建 大人気の楕円底バッグです。(口袋付巾着・裏面久留米絣タイプ)お出かけにぴったりなサイズ感で、使いやすさ抜群です。ホワイトベースの濃藍のシボリ模様が、個性的なアクセントになっています。使っていくほどに藍の色は優しくクリアになってきます。時間とともに変化する風合いをお楽しみ下さい。 ◆灰汁発酵建て 徳島産のすくもを自然の材料(木灰、貝灰、調整で小麦のふすま)で自然発酵させ藍を建てています。持続可能な昔からの染め方です。 ◆絞り染め:ひとつひとつ手作りで絞り染めをしています。機械で作っていませんので歪んでいたり、はみ出ていたり、染まっていない箇所があったり、糸が解けるパプニングがあったりするものもありますが、それも含めて愛嬌と温かみを感じて頂けると思います。 表布・口袋:コットン100% 天然藍灰汁発酵建て(徳島産すくも) 裏布(久留米絣):コットン100% ワックスコード:コットン チャーム:真鍮 サイズ:幅約44㎝、深さ24㎝、奥行き19㎝ 日本製 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。 蛍光増白剤の入っていない中性洗剤をご使用下さい。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。画像はイメージです。実際の色とは異なります。Genuine indigo dyed lye fermentation construction, this is a very popular oval bottom bag. (Drawstring bag type with mouth bag) The size is perfect for going out, and it is extremely easy to use. The dark indigo shibori pattern on the white base provides a unique accent. The more you use it, the more the indigo color becomes gentle and clear. Please enjoy the texture that changes over time. ◆Lye fermentation construction We create indigo by naturally fermenting sukumo from Tokushima with natural materials (wood ash, shell ash, and adjusted wheat bran). It is a sustainable and traditional dyeing method. ◆Tie-dye: Each item is handmade and tie-dyed. Since it is not made by machine, there may be distortions, protrusions, undyed areas, or ruptures where the threads come undone, but I think you will still be able to enjoy the charm and warmth. . Outer fabric/mouth bag: 100% cotton Natural indigo lye fermentation construction (Sukumo from Tokushima) Lining fabric (Kurume Kasuri): 100% cotton Wax cord: cotton Charm: brass Size: Width approx. 44cm, depth 24cm, depth 19cm made in Japan 【please note】 Natural indigo will fade at first, but unlike synthetic dyes, the color will not transfer to other materials. Please use a neutral detergent that does not contain optical brighteners. Avoid direct sunlight and wash inside out. Due to the characteristics of the product, it may shrink. After washing, adjust the shape and dry in the shade. The image is an image. Actual color may vary.
-
Oval bottom bag / Indigo dye【shibori 】Reversible (Kurume Kasuri)
¥23,100
SOLD OUT
本藍染め灰汁発酵建 大人気の楕円底バッグです。お出かけにぴったりなサイズ感で、使いやすさ抜群です。ホワイトベースの濃藍のシボリ模様が、個性的なアクセントになっています。使っていくほどに藍の色は優しくクリアになってきます。時間とともに変化する風合いをお楽しみ下さい。 ◆灰汁発酵建て 徳島産のすくもを自然の材料(木灰、貝灰、調整で小麦のふすま)で自然発酵させ藍を建てています。持続可能な昔からの染め方です。 ◆絞り染め:ひとつひとつ手作りで絞り染めをしています。機械で作っていませんので歪んでいたり、はみ出ていたり、染まっていない箇所があったり、糸が解けるパプニングがあったりするものもありますが、それも含めて愛嬌と温かみを感じて頂けると思います。 表布:コットン100% 天然藍灰汁発酵建て(徳島産すくも) 裏布(久留米絣):コットン100% サイズ:幅約44㎝、深さ24㎝、奥行き19㎝ 日本製 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。 蛍光増白剤の入っていない中性洗剤をご使用下さい。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。画像はイメージです。実際の色とは異なります。 This is a very popular oval bottom bag made with real indigo dyed lye fermentation. It's the perfect size for going out and is extremely easy to use. The dark indigo shibori pattern on the white base provides a unique accent. The more you use it, the more the indigo color becomes gentle and clear. Please enjoy the texture that changes over time. ◆Sukumo from Tokushima is naturally fermented with natural ingredients (wood ash, shell ash, and wheat bran for adjustment). It is a sustainable and traditional dyeing method. ◆Tie-dye: Each item is handmade and tie-dyed. Since it is not made by machine, there may be distortions, protrusions, undyed areas, or ruptures where the threads come undone, but I think you will still be able to enjoy the charm and warmth. . Outer fabric: 100% cotton Natural indigo lye fermentation construction (Sukumo from Tokushima) Lining fabric (Kurume Kasuri): 100% cotton Size: Width approx. 44cm, depth 24cm, depth 19cm made in Japan 【please note】 Natural indigo will fade at first, but unlike synthetic dyes, the color will not transfer to other materials. Please use a neutral detergent that does not contain optical brighteners. Avoid direct sunlight and wash inside out. Due to the characteristics of the product, it may shrink. After washing, adjust the shape and dry in the shade. The image is an image. Actual color may vary.
-
Mini mat Indigo dye【shibori】cotton100%
¥5,500
SOLD OUT
テーブルマット。ディスプレイの敷物、ランチョンマットとして使用できます。 オレンジやイエローなどのカラーのフラワーベースと合わせても素敵な雰囲気が作れると思います。 <灰汁発酵建て> 徳島産のすくも(藍の葉を発酵させてた藍染めの元となる染料)を自然の材料(木灰、貝灰、調整で小麦のふすま)で自然発酵させ藍染めしています。化学薬品は使用しません。地球や人に優しい持続可能な染め方です。 <技法>ひとつひとつ手作りで絞り染めをしています。機械で作っていませんので歪んでいたりする形も有りますが、手に取ると愛嬌と温かみを感じて頂けると思います。 【セット販売では有りません】 素材:綿100% サイズ:約16×27センチ(フリンジ含みません) 天然藍灰汁発酵建て(徳島産すくも) 日本製 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。 蛍光増白剤の入っていない中性洗剤をご使用下さい。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。画像はイメージです。実際の色とは異なります。
-
Stole square/natural Indigo dye・organic cotton
¥23,000
SOLD OUT
四角いストールです。 大きめのストライプに円を配置しています。トーンが違う藍色と白い部分があるのでお洋服で使い方を変えることができます。肩にかける。巻く。色んな使い方が楽しめます。 天然藍染め灰汁発酵建 天然藍染灰汁発酵建。徳島産のすくもを使い自然の材料(木灰・貝灰・こむぎのふすま)だけで藍を建てひとつひとつ染めています。藍は使っていくほどに藍の色は優しくクリアになってきます。時間とともに変化する風合いをお楽しみ下さい。 素材:organic cotton 100% サイズ:約112㎝×107㎝ 天然藍灰汁発酵建て(徳島産すくも) 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。 蛍光増白剤の入っていない洗剤をご使用下さい。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。画像はイメージです。実際の色とは異なります。
-
natural Indigo dye・Organic Cotton stole
¥23,000
SOLD OUT
本藍染め灰汁発酵建 徳島産のすくもを使い自然の材料(木灰・貝灰・こむぎのふすま)だけで藍を建てひとつひとつ染めています。藍は使っていくほどに藍の色は優しくクリアになってきます。時間とともに変化する風合いをお楽しみ下さい。 曲線を描いた2トーンの縦ラインの絞り模様です。お洋服の邪魔をせず、色んなアイテムと合わせることができます。使う人を選ばないユニセックスデザインです。素材はオーガニックコットンのダブルガーゼ。端はフリンジタイプです。 素材:オーガニックコットン100% サイズ:長さ 1m82cm 幅54cm 天然藍灰汁発酵建て(徳島産すくも) 日本製 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。 蛍光増白剤の入っていない中性洗剤をご使用下さい。アルカリ性の洗剤はアルカリに反応して色落ちします。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。画像はイメージです。実際の色とは異なります。 Indigo-dyed lye fermentation building Using only Tokushima sukumo (wood ash, shell ash, and wheat bran), the indigo is built and dyed one by one. The more you use indigo, the more the color of indigo becomes gentle and clear. Please enjoy the texture that changes with time. *Re-dying This product has been re-dyed with indigo. The original color is pink. The normal white background is not dyed. It's a little pinkish. *This is a brand new product. A large linen stole with an irregular lattice pattern. Gradation is applied. You can match it chicly with simple clothes. It is a unisex design that can be used by anyone. Material: 100% linen (stole is made in India) Size: Length 1m92cm Width 62cm Fermented natural indigo lye (sukumo from Tokushima) made in Japan 【please note】 Natural indigo will fade at first, but unlike synthetic dyes, it will not transfer to other materials. Please use a neutral detergent that does not contain fluorescent whitening agents. Alkaline detergent reacts with alkali and discolors. Avoid direct sunlight and wash inside out. It may shrink due to the characteristics of the product. After washing, adjust the shape and dry in the shade. The image is an image. It is different from the actual color.
-
ハート handkerchief 【45㎝】Indigo dye SHIBORI
¥3,500
SOLD OUT
藍の染めシボリ染め 45㎝角ハンカチ 日常でお使いいただきたい温かみのあるハンカチです。 籠の目かくしにも使えます。 灰汁発酵建て:徳島産のすくもを使い自然の材料(木灰・貝灰・小麦のふすま)だけで藍を建てています。日本の昔からある伝統的な技法です。自然の藍色をお楽しみ下さい。 ◆絞り染め:ひとつひとつ手作りで絞り染めをしています。機械で作っていませんので歪んでいたり、はみ出ていたり、染まっていない箇所があったり、糸が解けるパプニングがあったりするものもありますが、それも含めて愛嬌と温かみを感じて頂けると思います。 【お手入れ方法】 灰汁抜きはしておりますが、くすみが出た場合、水につけることで灰汁がぬけます。バケツに水を張り数回水を入れ替えて下さい。灰汁が抜けクリアになります。 【お洗濯にについて】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。蛍光増白剤の入っていない中性洗剤をご使用下さい。アルカリ性の洗剤は色落ちします。 直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。洗濯後は形を整えて陰干してください。 Indigo dyed shibori dyed 45cm square handkerchief A warm handkerchief for everyday use. Can also be used to cover baskets. Lake fermentation: Indigo is made using sukumo from Tokushima and natural materials (wood ash, shell ash, wheat bran). This is a traditional technique that has been used in Japan for a long time. Please enjoy the natural indigo color. ◆Tie-dye: Each piece is tie-dyed by hand. Since it is not made by machine, there may be distortions, overflows, undyed areas, or pimples where the thread has come undone, but we believe that you will be able to feel the charm and warmth of the product even with these. [Care instructions] The lye has been removed, but if it becomes dull, the lye can be removed by soaking it in water. Fill a bucket with water and change the water several times. The lye will be removed and it will become clear. [About washing] Natural indigo will fade at first, but unlike synthetic dyes, it will not transfer to other items. Please use a neutral detergent that does not contain fluorescent whitening agents. Alkaline detergents will cause the color to fade. Wash inside out and avoid direct sunlight. After washing, reshape the garment and dry in the shade.
-
つまみ handkerchief 【45㎝】Indigo dye SHIBORI
¥3,500
SOLD OUT
藍の染めシボリ染め 45㎝角ハンカチ 日常でお使いいただきたい温かみのあるハンカチです。 籠の目かくしにも使えます。 灰汁発酵建て:徳島産のすくもを使い自然の材料(木灰・貝灰・小麦のふすま)だけで藍を建てています。日本の昔からある伝統的な技法です。自然の藍色をお楽しみ下さい。 ◆絞り染め:ひとつひとつ手作りで絞り染めをしています。機械で作っていませんので歪んでいたり、はみ出ていたり、染まっていない箇所があったり、糸が解けるパプニングがあったりするものもありますが、それも含めて愛嬌と温かみを感じて頂けると思います。 【お手入れ方法】 灰汁抜きはしておりますが、くすみが出た場合、水につけることで灰汁がぬけます。バケツに水を張り数回水を入れ替えて下さい。灰汁が抜けクリアになります。 【お洗濯にについて】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。蛍光増白剤の入っていない中性洗剤をご使用下さい。アルカリ性の洗剤は色落ちします。 直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。洗濯後は形を整えて陰干してください。 Indigo dyed shibori dyed 45cm square handkerchief A warm handkerchief for everyday use. Can also be used to cover baskets. Lake fermentation: Indigo is made using sukumo from Tokushima and natural materials (wood ash, shell ash, wheat bran). This is a traditional technique that has been used in Japan for a long time. Please enjoy the natural indigo color. ◆Tie-dye: Each piece is tie-dyed by hand. Since it is not made by machine, there may be distortions, overflows, undyed areas, or pimples where the thread has come undone, but we believe that you will be able to feel the charm and warmth of the product even with these. [Care instructions] The lye has been removed, but if it becomes dull, the lye can be removed by soaking it in water. Fill a bucket with water and change the water several times. The lye will be removed and it will become clear. [About washing] Natural indigo will fade at first, but unlike synthetic dyes, it will not transfer to other items. Please use a neutral detergent that does not contain fluorescent whitening agents. Alkaline detergents will cause the color to fade. Wash inside out and avoid direct sunlight. After washing, reshape the garment and dry in the shade.
-
ほたる handkerchief 【45㎝】Indigo dye SHIBORI
¥3,500
SOLD OUT
藍の染めシボリ染め 45㎝角ハンカチ 日常でお使いいただきたい温かみのあるハンカチです。 籠の目かくしにも使えます。 灰汁発酵建て:徳島産のすくもを使い自然の材料(木灰・貝灰・小麦のふすま)だけで藍を建てています。日本の昔からある伝統的な技法です。自然の藍色をお楽しみ下さい。 ◆絞り染め:ひとつひとつ手作りで絞り染めをしています。機械で作っていませんので歪んでいたり、はみ出ていたり、染まっていない箇所があったり、糸が解けるパプニングがあったりするものもありますが、それも含めて愛嬌と温かみを感じて頂けると思います。 素材:綿100% サイズ:約45㎝角(商品により縮みがあります) 日本製 【お手入れ方法】 灰汁抜きはしておりますが、くすみが出た場合、水につけることで灰汁がぬけます。バケツに水を張り数回水を入れ替えて下さい。灰汁が抜けクリアになります。 【お洗濯にについて】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。蛍光増白剤の入っていない中性洗剤をご使用下さい。アルカリ性の洗剤は色落ちします。 直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。洗濯後は形を整えて陰干してください。 Indigo dyed shibori dyed 45cm square handkerchief A warm handkerchief for everyday use. Can also be used to cover baskets. ◆Tie-dye: Each one is tie-dyed by hand. Since they are not made by machine, there may be distortions, overflowing, undyed areas, or pimples where the thread has come undone, but we think you will still appreciate the charm and warmth of these things. Material: 100% cotton Size: Approximately 45cm square (some products may shrink) Made in Japan [Care instructions] The lye has been removed, but if it becomes dull, soaking it in water will remove the lye. Fill a bucket with water and change the water several times. The lye will be removed and it will become clear. [Washing instructions] Natural indigo will fade at first, but unlike synthetic dyes, it will not transfer to other items. Use a neutral detergent that does not contain fluorescent whitening agents. Alkaline detergents will cause the color to fade. Wash inside out, avoiding direct sunlight. After washing, shape and dry in the shade.
-
無地 handkerchief 【45㎝】Indigo dye
¥2,500
SOLD OUT
藍染 45㎝角ハンカチ 日常でお使いいただきたい温かみのあるハンカチです。籠の目かくしにも使えます。 何にでも合わせられる無地タイプ 色は浅めの藍色です。 灰汁発酵建て:徳島産のすくもを使い自然の材料(木灰・貝灰・小麦のふすま)だけで藍を建てています。日本の昔からある伝統的な技法です。自然の藍色をお楽しみ下さい。 素材:綿100% サイズ:約45㎝角(商品により縮みがあります) 日本製 【お手入れ方法】 灰汁抜きはしておりますが、くすみが出た場合、水につけることで灰汁がぬけます。バケツに水を張り数回水を入れ替えて下さい。灰汁が抜けクリアになります。 【お洗濯にについて】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。蛍光増白剤の入っていない中性洗剤をご使用下さい。アルカリ性の洗剤は色落ちします。 直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。洗濯後は形を整えて陰干してください。 Indigo dyed 45cm square handkerchief A warm handkerchief for everyday use. Can also be used to cover baskets. Plain type that can be matched with anything Lyse fermentation: Indigo is made using Tokushima-grown sukumo and natural materials (wood ash, shell ash, wheat bran). This is a traditional Japanese technique. Enjoy the natural indigo color. Material: 100% cotton Size: Approximately 45cm square (some products may shrink) Made in Japan [Care instructions] The lye has been removed, but if it becomes dull, the lye can be removed by soaking it in water. Fill a bucket with water and change the water several times. The lye will be removed and it will become clear. [Washing instructions] Natural indigo will fade at first, but unlike synthetic dyes, it will not transfer to other items. Please use a neutral detergent that does not contain fluorescent whitening agents. Alkaline detergents will cause the color to fade. Wash inside out and avoid direct sunlight. After washing, shape the garment and dry it in the shade.
-
natural Indigo dye・ linen stole *Re-dying
¥22,000
SOLD OUT
本藍染め灰汁発酵建 徳島産のすくもを使い自然の材料(木灰・貝灰・こむぎのふすま)だけで藍を建てひとつひとつ染めています。藍は使っていくほどに藍の色は優しくクリアになってきます。時間とともに変化する風合いをお楽しみ下さい。 *Re-dying 本商品は藍で染め直しをしております。元の色はピンクです。通常の白地を染めておりません。少しピンクがかっています。※新品商品です。 不規則な格子模様の大判リネンのストールです。グラデーションがかかっています。シンプルなお洋服でシックに合わせることが出来ます。使う人を選ばないユニセックスデザインです。 素材:リネン100%(ストールはインド製です) サイズ:長さ 1m92cm 幅62cm 天然藍灰汁発酵建て(徳島産すくも) 日本製 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。 蛍光増白剤の入っていない中性洗剤をご使用下さい。アルカリ性の洗剤はアルカリに反応して色落ちします。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。画像はイメージです。実際の色とは異なります。 Indigo-dyed lye fermentation building Using only Tokushima sukumo (wood ash, shell ash, and wheat bran), the indigo is built and dyed one by one. The more you use indigo, the more the color of indigo becomes gentle and clear. Please enjoy the texture that changes with time. *Re-dying This product has been re-dyed with indigo. The original color is pink. The normal white background is not dyed. It's a little pinkish. *This is a brand new product. A large linen stole with an irregular lattice pattern. Gradation is applied. You can match it chicly with simple clothes. It is a unisex design that can be used by anyone. Material: 100% linen (stole is made in India) Size: Length 1m92cm Width 62cm Fermented natural indigo lye (sukumo from Tokushima) made in Japan 【please note】 Natural indigo will fade at first, but unlike synthetic dyes, it will not transfer to other materials. Please use a neutral detergent that does not contain fluorescent whitening agents. Alkaline detergent reacts with alkali and discolors. Avoid direct sunlight and wash inside out. It may shrink due to the characteristics of the product. After washing, adjust the shape and dry in the shade. The image is an image. It is different from the actual color.
-
藍染 大判チェック ストール/natural Indigo dye stole loose check
¥18,700
SOLD OUT
大判チェック ストール 天然藍染め灰汁発酵建 天然藍染灰汁発酵建。徳島産のすくもを使い自然の材料(木灰・貝灰・こむぎのふすま)だけで藍を建てひとつひとつ染めています。藍は使っていくほどに藍の色は優しくクリアになってきます。時間とともに変化する風合いをお楽しみ下さい。 大きめチェック柄です。シンプルな装いでもさりげなく映える藍色です。男女兼用のユニセックスデザインです。 素材:綿100% サイズ:長さ 1m75cm 幅53cm 天然藍灰汁発酵建て(徳島産すくも) 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。 蛍光増白剤の入っていない洗剤をご使用下さい。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。画像はイメージです。実際の色とは異なります。 Loose check scarf Natural indigo-dyed lye fermentation building Natural indigo lye fermentation base. Using only Tokushima sukumo (wood ash, shell ash, and wheat bran), the indigo is built and dyed one by one. The more you use indigo, the more the color of indigo becomes gentle and clear. Please enjoy the texture that changes with time. Large check pattern. It is an indigo color that looks casual even with a simple outfit. Unisex design for both men and women. Material: 100% cotton Size: Length 1m75cm Width 53cm Fermented natural indigo lye (sukumo from Tokushima) Size: Length 1m74cm Width 31cm Fermented natural indigo lye (sukumo from Tokushima) 【please note】 Natural indigo will fade at first, but unlike synthetic dyes, it will not transfer to other materials. Use a detergent that does not contain fluorescent whitening agents. Avoid direct sunlight and wash inside out. It may shrink due to the characteristics of the product. After washing, adjust the shape and dry in the shade. The image is an image. It is different from the actual color.
-
Scarf Hotaru shibori /natural Indigo dye Organiccotton 100% W gauze
¥11,000
SOLD OUT
オーガニックコットンダブルガーゼ ほたる絞りのスカーフ ほたる絞り 濃紺にぼんやりと浮かぶほたるの光。可愛らしい絞りです。 天然藍染め灰汁発酵建 天然藍染灰汁発酵建。徳島産のすくもを使い自然の材料(木灰・貝灰・こむぎのふすま)だけで藍を建てひとつひとつ染めています。藍は使っていくほどに藍の色は優しくクリアになってきます。時間とともに変化する風合いをお楽しみ下さい。素材は柔らかいオーガニックコットンのWガーゼです。端の処理はガーゼにふさわしいフリンジ仕上げです。 素材:オーガニックコットン100% サイズ:長さ 1m80cm 幅25cm 天然藍灰汁発酵建て(徳島産すくも) 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。 蛍光増白剤の入っていない中性洗剤をご使用下さい。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。画像はイメージです。実際の色とは異なります。
-
Flax handkerchief 【MINI】Indigo dye /The cat
¥4,180
SOLD OUT
本藍染め灰汁発酵建 麻のミニハンカチ 使っていくほどに藍の色は優しくクリアになってきます。時間とともに変化する風合いをお楽しみ下さい。 ◆灰汁発酵建て 徳島産のすくもを自然の材料(木灰、貝灰、調整で小麦のふすま)で自然発酵させ藍を建てています。持続可能な昔からの染め方です。 ◆絞り染め:ひとつひとつ手作りで絞り染めをしています。機械で作っていませんので歪んでいたり、はみ出ていたり、染まっていない箇所があったら、糸が解けるパプニングがあったりするものもありますが、それも含めて愛嬌と温かみを感じて頂けると思います。 ※ねこのしぼりは2匹です。 素材:麻 使用していくとしなやかになります。 サイズ:約27㎝角(商品により縮みがあります) 天然藍灰汁発酵建て(徳島産すくも) 日本製 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。 蛍光増白剤の入っていない中性洗剤をご使用下さい。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。画像はイメージです。実際の色とは異なります。 Genuine indigo dyed lye fermented hemp cotton towel The more you use 55 cm (width 33 cm), which is shorter than a normal towel, the more the indigo color becomes gentle and clear. Please enjoy the texture that changes over time. ◆ Fermented lye We build indigo by naturally fermenting lye from Tokushima with natural materials (wood ash, shell ash, and adjusted wheat bran). It is a sustainable traditional dyeing method. ◆ Tie-dye: Each one is hand-made and tie-dyed. Since it is not made by machine, it may be distorted, but if you pick it up, you will feel the charm and warmth. Material: hemp cotton Size: Approximately 55 cm, 33 cm Fermented natural indigo lye (Sukumo from Tokushima,japan) made in JAPAN 【please note】 Natural indigo fades at first, but unlike synthetic dyes, it does not transfer to other things. Please use a detergent that does not contain optical brightener. Avoid direct sunlight, turn it over and wash. It may shrink due to the characteristics of the product. After washing, shape it and dry it in the shade. The image is an image. It is different from the actual color.
-
Table mat Indigo dye【Mountain】cotton100%
¥4,500
SOLD OUT
テーブルマット。ディスプレイの敷物、ランチョンマットとして使用できます。 藍のラインに山の模様。和風にはもちろん合いますが、北欧インテリアとも合わせられる白地を活かしたデザインです。 <灰汁発酵建て> 徳島産のすくも(藍の葉を発酵させてた藍染めの元となる染料)を自然の材料(木灰、貝灰、調整で小麦のふすま)で自然発酵させ藍染めしています。化学薬品は使用しません。地球や人に優しい持続可能な染め方です。 <技法>ひとつひとつ手作りで絞り染めをしています。機械で作っていませんので歪んでいたりする形も有りますが、手に取ると愛嬌と温かみを感じて頂けると思います。 【セット販売では有りません】 素材:綿100% サイズ:約50㎝×39㎝ 天然藍灰汁発酵建て(徳島産すくも) 日本製 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。 蛍光増白剤の入っていない中性洗剤をご使用下さい。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。画像はイメージです。実際の色とは異なります。 table mini mat. Can be used as display rugs, placemats. A mountain pattern on the indigo line. Of course it goes well with Japanese style, but it is a design that makes use of the white background that goes well with Scandinavian interiors. <Lye Fermentation Style> Sukumo from Tokushima (the base dye for indigo dyeing made by fermenting indigo leaves) is naturally fermented with natural materials (wood ash, shell ash, wheat bran for adjustment) and dyed with indigo. No chemicals used. It is a sustainable dyeing method that is friendly to the earth and people. <Technique> Each piece is handmade and tie-dyed. It is not made by machine, so it may be distorted, but I think you will feel the charm and warmth when you pick it up. [Not sold as a set] Material: 100% cotton Size: about 50cm x 39cm Fermented natural indigo lye (sukumo from Tokushima) made in Japan 【please note】 Natural indigo will fade at first, but unlike synthetic dyes, it will not transfer to other materials. Please use a neutral detergent that does not contain fluorescent whitening agents. Avoid direct sunlight and wash inside out. It may shrink due to the characteristics of the product. After washing, adjust the shape and dry in the shade. The image is an image. It is different from the actual color.
-
Caramel pouch【Geometry♯1】cotton
¥4,500
SOLD OUT
本藍染灰汁発酵建 キャラメルポーチ しっかり生地の手のひらにのる立体タイプのポーチです。中身が確認しやすいので、メイク用品や小物入れに最適です。使っていくほどに藍の色は優しくクリアになってきます。時間と共に変化する風合いをお楽しみ下さい。ひとつひとつ模様が違います。使う人を選ばないユニセックスデザインです。 <灰汁発酵建て> 徳島産のすくも(藍の葉を発酵させてた藍染めの元となる染料)を自然の材料(木灰、貝灰、調整で小麦のふすま)で自然発酵させ藍染めしています。化学薬品は使用しません。地球や人に優しい持続可能な染め方です。 素材:コットン100% サイズ:約8✖️7.5✖️12.5センチ 天然藍灰汁発酵建て(徳島産すくも) 日本製 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。 蛍光増白剤の入っていない中性洗剤をご使用下さい。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。画像はイメージです。実際の色とは異なります。 Natural indigo lye fermented caramel pouch It is a three-dimensional type pouch that fits firmly in the palm of your hand. It's easy to check the contents, so it's perfect for makeup products and small items. The more you use it, the more the indigo color becomes gentle and clear. Please enjoy the texture that changes with time. Each pattern is different. It is a unisex design that can be used by anyone. <Lye Fermentation Style> Sukumo from Tokushima (the base dye for indigo dyeing made by fermenting indigo leaves) is naturally fermented with natural materials (wood ash, shell ash, wheat bran for adjustment) and dyed with indigo. No chemicals used. It is a sustainable dyeing method that is friendly to the earth and people. Material: 100% cotton Size: about 8✖️7.5✖️12.5cm Fermented natural indigo lye (sukumo from Tokushima) made in Japan 【please note】 Natural indigo will fade at first, but unlike synthetic dyes, it will not transfer to other materials. Please use a neutral detergent that does not contain fluorescent whitening agents. Avoid direct sunlight and wash inside out. It may shrink due to the characteristics of the product. After washing, adjust the shape and dry in the shade. The image is an image. It is different from the actual color.
-
Caramel pouch【Geometry♯2】cotton
¥4,500
SOLD OUT
本藍染灰汁発酵建 キャラメルポーチ しっかり生地の手のひらにのる立体タイプのポーチです。中身が確認しやすいので、メイク用品や小物入れに最適です。使っていくほどに藍の色は優しくクリアになってきます。時間と共に変化する風合いをお楽しみ下さい。ひとつひとつ模様が違います。使う人を選ばないユニセックスデザインです。 <灰汁発酵建て> 徳島産のすくも(藍の葉を発酵させてた藍染めの元となる染料)を自然の材料(木灰、貝灰、調整で小麦のふすま)で自然発酵させ藍染めしています。化学薬品は使用しません。地球や人に優しい持続可能な染め方です。 素材:コットン100% サイズ:約8✖️7.5✖️12.5センチ 天然藍灰汁発酵建て(徳島産すくも) 日本製 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。 蛍光増白剤の入っていない中性洗剤をご使用下さい。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。画像はイメージです。実際の色とは異なります。 Natural indigo lye fermented caramel pouch It is a three-dimensional type pouch that fits firmly in the palm of your hand. It's easy to check the contents, so it's perfect for makeup products and small items. The more you use it, the more the indigo color becomes gentle and clear. Please enjoy the texture that changes with time. Each pattern is different. It is a unisex design that can be used by anyone. <Lye Fermentation Style> Sukumo from Tokushima (the base dye for indigo dyeing made by fermenting indigo leaves) is naturally fermented with natural materials (wood ash, shell ash, wheat bran for adjustment) and dyed with indigo. No chemicals used. It is a sustainable dyeing method that is friendly to the earth and people. Material: 100% cotton Size: about 8✖️7.5✖️12.5cm Fermented natural indigo lye (sukumo from Tokushima) made in Japan 【please note】 Natural indigo will fade at first, but unlike synthetic dyes, it will not transfer to other materials. Please use a neutral detergent that does not contain fluorescent whitening agents. Avoid direct sunlight and wash inside out. It may shrink due to the characteristics of the product. After washing, adjust the shape and dry in the shade. The image is an image. It is different from the actual color.
-
Caramel pouch【Geometry♯3】cotton
¥4,500
SOLD OUT
本藍染灰汁発酵建 キャラメルポーチ しっかり生地の手のひらにのる立体タイプのポーチです。中身が確認しやすいので、メイク用品や小物入れに最適です。使っていくほどに藍の色は優しくクリアになってきます。時間と共に変化する風合いをお楽しみ下さい。ひとつひとつ模様が違います。使う人を選ばないユニセックスデザインです。 <灰汁発酵建て> 徳島産のすくも(藍の葉を発酵させてた藍染めの元となる染料)を自然の材料(木灰、貝灰、調整で小麦のふすま)で自然発酵させ藍染めしています。化学薬品は使用しません。地球や人に優しい持続可能な染め方です。 素材:コットン100% サイズ:約8✖️7.5✖️12.5センチ 天然藍灰汁発酵建て(徳島産すくも) 日本製 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。 蛍光増白剤の入っていない中性洗剤をご使用下さい。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。画像はイメージです。実際の色とは異なります。 Natural indigo lye fermented caramel pouch It is a three-dimensional type pouch that fits firmly in the palm of your hand. It's easy to check the contents, so it's perfect for makeup products and small items. The more you use it, the more the indigo color becomes gentle and clear. Please enjoy the texture that changes with time. Each pattern is different. It is a unisex design that can be used by anyone. <Lye Fermentation Style> Sukumo from Tokushima (the base dye for indigo dyeing made by fermenting indigo leaves) is naturally fermented with natural materials (wood ash, shell ash, wheat bran for adjustment) and dyed with indigo. No chemicals used. It is a sustainable dyeing method that is friendly to the earth and people. Material: 100% cotton Size: about 8✖️7.5✖️12.5cm Fermented natural indigo lye (sukumo from Tokushima) made in Japan 【please note】 Natural indigo will fade at first, but unlike synthetic dyes, it will not transfer to other materials. Please use a neutral detergent that does not contain fluorescent whitening agents. Avoid direct sunlight and wash inside out. It may shrink due to the characteristics of the product. After washing, adjust the shape and dry in the shade. The image is an image. It is different from the actual color.
-
Caramel pouch【shibori♯4】cotton
¥4,500
SOLD OUT
本藍染灰汁発酵建 キャラメルポーチ しっかり生地の手のひらにのる立体タイプのポーチです。中身が確認しやすいので、メイク用品や小物入れに最適です。使っていくほどに藍の色は優しくクリアになってきます。時間と共に変化する風合いをお楽しみ下さい。ひとつひとつ模様が違います。使う人を選ばないユニセックスデザインです。 <灰汁発酵建て> 徳島産のすくも(藍の葉を発酵させてた藍染めの元となる染料)を自然の材料(木灰、貝灰、調整で小麦のふすま)で自然発酵させ藍染めしています。化学薬品は使用しません。地球や人に優しい持続可能な染め方です。 素材:コットン100% サイズ:約8✖️7.5✖️12.5センチ 天然藍灰汁発酵建て(徳島産すくも) 日本製 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。 蛍光増白剤の入っていない中性洗剤をご使用下さい。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。画像はイメージです。実際の色とは異なります。 Natural indigo lye fermented caramel pouch It is a three-dimensional type pouch that fits firmly in the palm of your hand. It's easy to check the contents, so it's perfect for makeup products and small items. The more you use it, the more the indigo color becomes gentle and clear. Please enjoy the texture that changes with time. Each pattern is different. It is a unisex design that can be used by anyone. <Lye Fermentation Style> Sukumo from Tokushima (the base dye for indigo dyeing made by fermenting indigo leaves) is naturally fermented with natural materials (wood ash, shell ash, wheat bran for adjustment) and dyed with indigo. No chemicals used. It is a sustainable dyeing method that is friendly to the earth and people. Material: 100% cotton Size: about 8✖️7.5✖️12.5cm Fermented natural indigo lye (sukumo from Tokushima) made in Japan 【please note】 Natural indigo will fade at first, but unlike synthetic dyes, it will not transfer to other materials. Please use a neutral detergent that does not contain fluorescent whitening agents. Avoid direct sunlight and wash inside out. It may shrink due to the characteristics of the product. After washing, adjust the shape and dry in the shade. The image is an image. It is different from the actual color.
-
REVERSIBLE BIG BAG【Natural indigo】LINEN✕COTTON
¥22,000
SOLD OUT
本藍染灰汁発酵建 リバーシブルです。リネンとコットンとそれぞれ違う絞りの模様です。 肩掛けと持ち手と使い方を選べます。大き目なのでざっくり物が入れられます。 使っていくほどに藍の色は優しくクリアになってきます。時間と共に変化する風合いをお楽しみ下さい。ひとつひとつ模様が違います。 <灰汁発酵建て> 徳島産のすくも(藍の葉を発酵させてた藍染めの元となる染料)を自然の材料(木灰、貝灰、調整で小麦のふすま)で自然発酵させ藍染めしています。化学薬品は使用しません。地球や人に優しい持続可能な染め方です。 素材:リネン100%・コットン100% サイズ:縦40㎝、横52㎝、まち14㎝ 天然藍灰汁発酵建て(徳島産すくも) 日本製 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。 蛍光増白剤の入っていない中性洗剤をご使用下さい。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。画像はイメージです。実際の色とは異なります。 Natural indigo lye fermented caramel pouch It is a three-dimensional type pouch that fits firmly in the palm of your hand. It's easy to check the contents, so it's perfect for makeup products and small items. The more you use it, the more the indigo color becomes gentle and clear. Please enjoy the texture that changes with time. Each pattern is different. It is a unisex design that can be used by anyone. <Lye Fermentation Style> Sukumo from Tokushima (the base dye for indigo dyeing made by fermenting indigo leaves) is naturally fermented with natural materials (wood ash, shell ash, wheat bran for adjustment) and dyed with indigo. No chemicals used. It is a sustainable dyeing method that is friendly to the earth and people. Material: 100% cotton Size: about 8✖️7.5✖️12.5cm Fermented natural indigo lye (sukumo from Tokushima) made in Japan 【please note】 Natural indigo will fade at first, but unlike synthetic dyes, it will not transfer to other materials. Please use a neutral detergent that does not contain fluorescent whitening agents. Avoid direct sunlight and wash inside out. It may shrink due to the characteristics of the product. After washing, adjust the shape and dry in the shade. The image is an image. It is different from the actual color.
-
藍染 Remake ミニサコッシュ イタリアンアーミーリネン
¥6,000
SOLD OUT
本藍染。天然藍染灰汁発酵建。徳島産のすくもを使い自然の材料だけで藍染をしています。自然の藍色をお楽しみ下さい。使っていくほどに藍の色は優しくクリアになってきます。時間とともに変化する風合いをお楽しみ下さい。イタリア軍のしっかり打ち込みしている厚めのリネン生地を使用したミニサコッシュです。スマホ、長財布が入ります。絞り染めのデザインと藍色がシンプルな洋服の時にも楽し気な雰囲気をつくります。自転車に乗る時はもちろん、旅行や、散歩など用途は色々です。二つ折りで使用します。上部がフタになります。 留口はシルバーコンチョです。 素材:リネン100%(イタリアンアーミーリネン) 本藍染め:徳島産蓼藍すくも 袋サイズ 横約25センチ、総長約20センチ 【フタを折った状態の縦サイズ、約20センチ】 紐 約95.5㎝ 画像はイメージです。実際の色とは異なります。 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色が出てきますが灰汁によるものです。合成染料と違い他のものに色移りしません。蛍光増白剤の入っていない洗剤をご使用下さい。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。
-
Drawstring bag natural indigo dye
¥5,000
SOLD OUT
天然藍染灰汁発酵建。徳島産のすくもを使い自然の材料(木灰・貝灰・小麦のふすま)で藍を建て染めています。薬品を使わない発酵建ての藍染めは、地球や人に優しい染めものです。 チェコ軍のデッドストックリネン生地を使用した巾着を作り藍染めしています。ざっくりしたリネン生地です。底は丸型で丸みを帯びた巾着型です。リッュクのサブとして、少しだけの荷物の時等に使えます。 ※リネン生地の特性上ネップという糸の塊があります。※画像はイメージです。実際の色とは異なります。 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色が出てきますが灰汁によるものです。合成染料と違い他のものに色移りしません。蛍光増白剤の入っていない中性洗剤をご使用下さい。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。 リネン 100% チェッコ軍デッドストックリネン コード コットン100% サイズ 長さ約19センチ、直径約16センチ 日本製 Natural indigo dyed lye fermented. Indigo is built and dyed with natural materials (wood ash, shell ash, wheat bran) using Tokushima sukumo. Fermented indigo dyeing that does not use chemicals is a dyeing that is kind to the earth and people. We make a drawstring purse using the Czech army's dead stock linen fabric and dye it indigo. It is a rough linen cloth. The bottom is round and rounded purse type. As a sub of Ryuk, it can be used when you have a small amount of luggage. * Due to the characteristics of linen fabric, there is a lump of thread called NEP. ※The image is an image. It is different from the actual color. 【please note】 Natural indigo comes out in color at first, but it is due to lye. Unlike synthetic dyes, it does not transfer to other things. Please use a neutral detergent that does not contain optical brightener. Avoid direct sunlight, turn it over and wash. It may shrink due to the characteristics of the product. After washing, shape it and dry it in the shade. Linen 100% checko army dead stock linen Code 100% cotton Size: length about 19 cm, diameter about 16 cm made in Japan