


Natural Indigo Dyeing and Shibori
No mass production
ひとつひとつ絞り藍染めしています。
同じものはありません。
すべてが一点物です。
Each piece is dyed with tie-dyed indigo.
No two are alike.
Everything is one-of-a-kind.
天然灰汁醗酵建て
Indigo dyeing with the power of nature
ー天然藍灰汁発酵建 ー
すくも(藍の染料の元)を自然の材料だけで
発酵させ藍建しています。
微生物の力で染める藍染めは
生命力にあふれています。
- Fermentation of natural indigo lye -
Sukumo (source of indigo dye) is fermented with only natural materials and dyed with indigo.
indigo dyed with the power of microorganisms is full of vitality.
Shibori style
Fusion of pop,
modern
and
traditional
Indigo interior
天然の藍色は光を優しく包みこみ
くつろぎの空間をつくりだします。
The natural indigo color gently envelops
the light and creates a relaxing space.
Japanese style and modern style
match your lifestyle
Open studio (Appointment system)
工房へお越しの際は、事前予約をお取りください
商品は工房にてご覧いただけます。
工房見学・体験・講座も事前予約が必要です。
メールよりお気軽に問い合わせくださいませ。
[email protected]
Please make an appointment before visiting the studio.
Products can be viewed in the studio. Advance reservations are required for studio tours, workshops, and lectures. Please feel free to contact us by email.
Produced by Ichi en an
一〇庵
JAPAN
藍染/こども70-80・青がさね/ORGANIC COTTON Tーshirt
¥6,600
SOLD OUT
本藍染。天然藍染灰汁発酵建。徳島産のすくもを使い自然の材料だけで藍染をしています。自然の藍色をお楽しみ下さい。 <青がさね> 重なる美しい青の純粋さ。深い深い曇りのない透き通る世界を自然のブルーで表現しました。 ひとつひとつ手をかけて染めています。 赤ちゃんにも優しく、大切な方へのギフトにも最適です。 キッズサイズ、オーガニックコットンのTシャツです。ギフトにも最適です。 3年以上、一切の農薬や化学肥料を使用せずに育てられた農場で栽培された綿を使用した人にも地球にも優しいオーガニックコットンです。 現オーナーのGray氏がこだわりを持ち品質管理を徹底しています。 色は、無漂白、染色無しの生成りです。 風合い共々ナチュラルな着こなしをお楽しみください。 染料:徳島産蓼藍 Tシャツ生産国:MADE IN USA カラー:NATURAL サイズ:キッズS 70ー80 ※肩幅 24.0cm、身幅27.0cm、着丈33.0cm、袖丈11.0cm 素 材:ORGANIC cotton 100パーセント 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。 蛍光増白剤の入っていない洗剤をご使用下さい。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。
ORGANIC COTTON baby rompers Blue bowl
¥6,600
SOLD OUT
本藍染。天然藍染灰汁発酵建。徳島産のすくもを使い自然の材料だけで藍染をしています。自然の藍色をお楽しみ下さい。 <青がさね> 重なる美しい青の純粋さ。深い深い曇りのない透き通る世界を自然のブルーで表現しました。 ひとつひとつ手をかけて染めています。 赤ちゃんにも優しく、大切な方へのギフトにも最適です。 Tシャツボディ ベビーサイズ、オーガニックコットンのロンパースです。 3年以上、一切の農薬や化学肥料を使用せずに育てられた農場で栽培された綿を使用した人にも地球にも優しいオーガニックコットンです。 現オーナーのGray氏がこだわりを持ち品質管理を徹底しています。 色は、無漂白、染色無しの生成りです。 風合い共々ナチュラルな着こなしをお楽しみください。 染料:徳島産蓼藍 Tシャツ生産国:MADE IN USA カラー:NATURAL サイズ:ONE SIZE ※肩幅 23.0cm、身幅24.0cm、着丈40.0cm、袖丈9.0cm 素 材:ORGANIC cotton 100% 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。 蛍光増白剤の入っていない洗剤をご使用下さい。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。
藍染/ベビーロンパース・筋絞り/ORGANIC COTTON Indigo dye
¥6,600
天然藍染灰汁発酵建。徳島産のすくもを使い自然の材料(木灰、貝灰、小麦のふすま)だけで藍染をしています。自然の藍色をお楽しみ下さい。 筋絞りを施しひとつひとつ手をかけて染めています。赤ちゃんにも優しく、大切な方へのギフトにも最適です。 ベビーサイズ、オーガニックコットンのロンパースです。3年以上、一切の農薬や化学肥料を使用せずに育てられた農場で栽培された綿を使用した人にも地球にも優しいオーガニックコットンです。 現オーナーのGray氏がこだわりを持ち品質管理を徹底しています。色は、無漂白、染色無しの生成りです。風合い共々ナチュラルな着こなしをお楽しみください。 染料:徳島産蓼藍 Tシャツ生産国:MADE IN USA カラー:NATURAL サイズ:ONE SIZE ※肩幅 23cm、身幅26.5cm、着丈39cm、袖丈10cm 素 材:ORGANIC cotton 100% 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色落ちしますが、合成染料と違い他のものに色移りしません。 蛍光増白剤の入っていない洗剤をご使用下さい。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。
藍染 Remake ミニサコッシュ イタリアンアーミーリネン
¥6,000
SOLD OUT
本藍染。天然藍染灰汁発酵建。徳島産のすくもを使い自然の材料だけで藍染をしています。自然の藍色をお楽しみ下さい。使っていくほどに藍の色は優しくクリアになってきます。時間とともに変化する風合いをお楽しみ下さい。イタリア軍のしっかり打ち込みしている厚めのリネン生地を使用したミニサコッシュです。スマホ、長財布が入ります。絞り染めのデザインと藍色がシンプルな洋服の時にも楽し気な雰囲気をつくります。自転車に乗る時はもちろん、旅行や、散歩など用途は色々です。二つ折りで使用します。上部がフタになります。 留口はシルバーコンチョです。 素材:リネン100%(イタリアンアーミーリネン) 本藍染め:徳島産蓼藍すくも 袋サイズ 横約25センチ、総長約20センチ 【フタを折った状態の縦サイズ、約20センチ】 紐 約95.5㎝ 画像はイメージです。実際の色とは異なります。 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色が出てきますが灰汁によるものです。合成染料と違い他のものに色移りしません。蛍光増白剤の入っていない洗剤をご使用下さい。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。
Drawstring bag natural indigo dye
¥5,000
SOLD OUT
天然藍染灰汁発酵建。徳島産のすくもを使い自然の材料(木灰・貝灰・小麦のふすま)で藍を建て染めています。薬品を使わない発酵建ての藍染めは、地球や人に優しい染めものです。 チェコ軍のデッドストックリネン生地を使用した巾着を作り藍染めしています。ざっくりしたリネン生地です。底は丸型で丸みを帯びた巾着型です。リッュクのサブとして、少しだけの荷物の時等に使えます。 ※リネン生地の特性上ネップという糸の塊があります。※画像はイメージです。実際の色とは異なります。 【ご注意】 天然藍は初めのうちは色が出てきますが灰汁によるものです。合成染料と違い他のものに色移りしません。蛍光増白剤の入っていない中性洗剤をご使用下さい。直射日光は避けて裏返しにし洗濯してください。製品の特性上収縮する場合が有ります。洗濯後は形を整えて陰干してください。 リネン 100% チェッコ軍デッドストックリネン コード コットン100% サイズ 長さ約19センチ、直径約16センチ 日本製 Natural indigo dyed lye fermented. Indigo is built and dyed with natural materials (wood ash, shell ash, wheat bran) using Tokushima sukumo. Fermented indigo dyeing that does not use chemicals is a dyeing that is kind to the earth and people. We make a drawstring purse using the Czech army's dead stock linen fabric and dye it indigo. It is a rough linen cloth. The bottom is round and rounded purse type. As a sub of Ryuk, it can be used when you have a small amount of luggage. * Due to the characteristics of linen fabric, there is a lump of thread called NEP. ※The image is an image. It is different from the actual color. 【please note】 Natural indigo comes out in color at first, but it is due to lye. Unlike synthetic dyes, it does not transfer to other things. Please use a neutral detergent that does not contain optical brightener. Avoid direct sunlight, turn it over and wash. It may shrink due to the characteristics of the product. After washing, shape it and dry it in the shade. Linen 100% checko army dead stock linen Code 100% cotton Size: length about 19 cm, diameter about 16 cm made in Japan